蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140030784 | V21/レ/ | 書庫4 | | 視VT | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000011072 |
書誌種別 |
視聴覚ビデオ |
書名 |
歴史街道 第1巻 NHKエッセー・ロマン |
書名ヨミ |
レキシ カイドウ 01 |
著者名 |
前 登志夫/出演
|
著者名ヨミ |
マエ トシオ |
著者名 |
梅原 猛/出演 |
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
著者名 |
猪熊 兼勝/出演 |
著者名ヨミ |
イノクマ カネカツ |
出版者 |
C-コロムビア
|
出版年月 |
1993 |
分類記号 |
21
|
分類記号 |
21
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
スチール缶シロホン/メロディーシェーカー 缶ブロック/プラブロック ビールフォン(アルミ缶シロホン) プラシロホン コロンクルン ペットタムタム トレイポロン びんシロホン フィルムケースのハンドベル アルミ缶ハンドベル/アルミ缶ベルチャイム 芯(しん)ポン Let’s play music! |
(他の紹介)著者紹介 |
上畑 美佐江 1958年、山口県生まれ。広島大学教育学部卒。5年間の教員生活の後、子育てに専念。夫の転勤により埼玉、大阪と移り住み、ピアノ教師やリトミック講師をするかたわら、リサイクル楽器を作り始め、1999年朝日新聞の家庭欄で紹介されたのを機に、リサイクル楽器の演奏講習活動を開始。小学校やエコ関係のイベントに出かけている。第10回ホビー大賞エコロジー・リサイクル部門受賞(’00)。現在、横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高村 忠範 1954年、山梨県生まれ。和光大学人文学部科卒業。イラストレーター。松戸市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野々下 猛 1962年、千葉県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家、伊島薫氏の暗室アシスタントを経て、フリーランスのカメラマン、プリンターとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 何か作業をしているガヤ
-
-
2 工事をしているガヤ
-
-
3 荷揚げのヨイショヨイショ
-
-
4 居酒屋のガヤ (一寸時代ふう)
-
-
5 男数人の談笑
-
-
6 押すな押すなのガヤ
-
-
7 やじ馬のさわぎ
-
-
8 ばくちをするガヤ
-
-
9 激しいひやかしのガヤ
-
-
10 バカヤローやめろ!のガヤ
-
-
11 助けて-痛い~混乱
-
-
12 男女の笑い
-
-
13 男たちの大笑い
-
-
14 男女笑い転げる
-
-
15 女性たち笑い転げる
-
-
16 沈没の時の混乱
-
-
17 危ない!叫ぶ混乱
-
-
18 掛け声 オーッ!
-
-
19 掛け声 オーッ!ヤーッ!
-
-
20 悲鳴 キャーッ!
-
-
21 キャーッ!女性の悲鳴
-
-
22 戦いの喚声
-
-
23 切り合いの喚声
-
-
24 カゴやの掛け声
-
-
25 小学校のガヤ バタバタノイズ
-
-
26 校庭のざわめき (高校生くらい)
-
-
27 休憩の教室ガヤ (高校生くらい)
-
-
28 廊下階段のノイズ (高校生くらい)
-
-
29 教室のガヤガヤ (高校生くらい)
-
-
30 若い女性たちのガヤ
-
-
31 若い女性たちの笑い (残響つき)
-
-
32 コンサートの嬌声
-
-
33 若い女性たちの泣き声
-
-
34 子供たちの遊びのガヤ
-
-
35 子供たちの笑い
-
-
36 祈願の声
-
-
37 おどろきの声 オーッ!
-
前のページへ