蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
Destructive emotions and how we can overcome them A dialogue with the Dalai Lama Mind and life seri...
+ 続きを見る
Destructive emotions and how we can overcome them A dialogue with the Dalai Lama Mind and life series
+ 続きを閉じる
|
著者名 |
Daniel Goleman/著
|
出版者 |
Bloomsbury
|
出版年月 |
2004 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119429264 | Y141.6/G/ | 2階外資料 | 103A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000816577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Destructive emotions and how we can overcome them A dialogue with the Dalai Lama Mind and life series |
書名ヨミ |
ディストラクティブ エモーションズ アンド ハウ ウィー キャン オーヴァーカム ゼム |
著者名 |
Daniel Goleman/著
|
著者名ヨミ |
ゴールマン ダニエル |
版表示 |
Paperback ed. |
出版者 |
Bloomsbury
|
出版年月 |
2004 |
ページ数 |
23, 404p : ill. |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
141.6
|
分類記号 |
141.6
|
ISBN |
0-7475-6438-8 |
内容紹介 |
日本語訳は『なぜ人は破壊的な感情を持つのか 』(加藤 洋子/訳,アーティストハウスパブリッシャーズ ,2003.10) 破壊的感情を理解し、阻止するため、ダライ・ラマとダニエル・ゴールマン、そして科学者たちが張った共同戦線の全記録。たった一人の破壊的感情の暴走が、全地球的規模の破壊をもたらしかねない現代への、人類最初の挑戦状。 |
著者紹介 |
1946年カリフォルニア生まれ。ハーバード大学にて心理学の博士号を取得。同大学で教鞭を執ったのち、科学ジャーナリストとして活躍。著書に「EQ」「ビジネスEQ」など。 |
件名 |
攻撃性、怒り、脳 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イギリスで発売されるや、大人から子どもにまで、大人気。マイケル・パウエルのユーモアあふれる楽しい語り口と、デーヴィッド・モスティンのほほえましいイラストが描く、とっても愉快なオゲレツ・ワールド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 食べちゃえ! 第2章 殺し屋たち 第3章 気味悪いボディのお話 第4章 感度良すぎ!! 第5章 出るもの、出すもの 第6章 よってたかる虫たち 第7章 スライムまたスライム! 第8章 ヒト―世にもおゲレツな動物 ウンチク用語集 |
(他の紹介)著者紹介 |
パウエル,マイケル 1965年、英国ウェールズに生まれる。マンチェスター大学で英語と英文学を学び、卒業後、ダスティン・ホフマン、リチャード・アッテンボローなどのもとで舞台俳優としての研鑽を積む。俳優業のかたわら、塗装工、補助看護士、「ウォールストリート・ジャーナル」記者、ブリティッシュ・テレコム、金融・保険会社など、生活のために(副業の)職を転々と渡り歩き、5年前、俳優業を断念。編集者として子供向けの本をおもに手がける。2001年、フリーランスのライターに。独特のユーモアセンスが人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) モスティン,デーヴィッド 1944年8月20日、英国リーズに生まれる。南アフリカのナタール大学美術学科を卒業後、ロンドンへ出て広告業界へ。アートディレクターとしてキャリアをスタートする。フリーランスのイラストレーターとしてテレビ番組にも出演、コミック、ビデオ、アニメーション、3‐Dの制作など、出版の世界でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北代 晋一 1955年生まれ。1977年京都大学文学部英文科卒業。現在、翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ