蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113851315 | 316.8/マ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001364568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マイノリティの孤立性と孤高性 社会科学研究所叢書 10 |
書名ヨミ |
マイノリテイ ノ コリツセイ ト ココウセイ |
著者名 |
中京大学社会科学研究所/編
|
著者名ヨミ |
チユウキヨウ ダイガク シヤ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
0229 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
316.8
361.42
|
分類記号 |
316.8
361.42
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
Office365の全体像や、導入および運用管理に必要な知識をわかりやすく解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 Office365を導入・運用するための基礎知識を身に付けよう 第2章 Office365の各アプリやサービスを把握しよう 第3章 Microsoft365管理センターの使い方を把握しよう 第4章 Windows PowerShellを使ったOffice365の管理の基本を学ぼう 第5章 ユーザーアカウントを管理しよう 第6章 グループアカウントを管理しよう 第7章 サービスを各“管理センター”で管理しよう 第8章 セキュリティ&コンプライアンスセンターを利用しよう 第9章 Office365 ProPlusを管理しよう |
(他の紹介)著者紹介 |
平野 愛 オフィスアイ株式会社代表取締役・トレーナー・コンサルタント。Microsoft MVP for Office Apps&Services(Jul 2018‐)。Microsoft MVP for Office Servers and Services(Oct 2015‐Jun 2018)。Microsoft MVP for SharePoint Server(Oct 2010‐Sep 2015)。Microsoft MVP for SharePoint Services(Oct 2004‐Sep 2010)。早稲田大学第一文学部卒業。2004年にSharePoint分野ではMicrosoftMVPとして国内で初の受賞後、現在まで14年間連続して受賞している。2008年に独立し、オフィスアイ株式会社を設立。Microsoft社のSharePointおよびOffice365を中心にした利活用のコンサルティングや技術支援を行っている。またYammerやTeamsを扱う研修や、SharePointのサイト管理者、サーバー管理者、開発者向けの研修、PowerAppsとMicrosoftFlowの研修など、Office365にまつわる研修コンテンツを独自に開発し「オープンコース」として自宅兼事務所で定期的に実施している。ユーザー部門、情報システム部門、システムエンジニアやプログラマーなど幅広く、全国の様々な組織から参加者がある。特にSharePointおよびOffice365に関する研修コースのコースラインナップ数は非常に豊富であり、国内でもトップレベルである。また講師としても「説明が非常に分かりやすい」と定評があり、受講者のリピート率も非常に高い。前々職では10年ほどマイクロソフト認定トレーナーとしてActiveDirectoryを中心としたWindowsベースのシステム管理から.NET Frameworkをベースとしたアプリケーション開発に至るまでITエンジニア育成のための教育カリキュラムの立案、開発、実施を担当していたこともある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ