山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「選ぶ!」技術     

著者名 辰巳 渚/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116052556159.6/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辰巳 渚
2002
159.6 159.6
人生訓(女性)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001357918
書誌種別 図書
書名 「選ぶ!」技術     
書名ヨミ エラブ ギジュツ 
著者名 辰巳 渚/著
著者名ヨミ タツミ ナギサ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2002.7
ページ数 143p
大きさ 19cm
分類記号 159.6
分類記号 159.6
ISBN 4-391-12635-4
内容紹介 「捨てる」と「選ぶ」は表裏一体。ものに溢れる現代社会では、上手に選ぶことがシンプルで、自分らしく暮らすカギ。マーケティングプランナーの著者が、「上手に選ぶ技術」を指南。
著者紹介 1965年福井県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。マーケティング雑誌『月刊アクロス』記者を経て、フリーのマーケティングプランナーとして独立。著書に「「捨てる!」技術」がある。
件名 人生訓(女性)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ものにあふれる現代社会では、上手に選ぶことがシンプルで、自分らしく暮らすカギに。まだまだ「捨てられない」あなたも、「捨てる」を実践して、もう一歩を踏み出したいあなたも、さっそく上手に「選ぶ技術」を身につけよう。悩めるあなたに、辰巳渚が指南。
(他の紹介)目次 第1章 「選ぶ」とは「私らしさ」を問うもの(今は選ばなければならない時代
「選び方」指南があふれている
選ばなくてもすむのか ほか)
第2章 「選ぶ!」を楽しくする考え方(「私が選んだものがいいものだ」と信じる
「○○にくらべたら…」と思わない
「ひと目ぼれ」で選んでもいい ほか)
第3章 上手に「選ぶ!」技術(値段を見ないで選ぶ
ブランド名を見ないで選ぶ
ひとりで選ぶ ほか)
(他の紹介)著者紹介 辰巳 渚
 1965年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。マーケティング雑誌『月刊アクロス』記者を経て、フリーのマーケティングプランナーに。マーケティングプランナーの視点で、世の中を鋭く指摘した『「捨てる!」技術』(宝島社新書、2000年)がベストセラーに。整理、収納などのアドバイスも、多くの女性誌にて展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。