蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114519887 | J913/オノ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
雲南省-歴史 日中戦争(1937〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001003339 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
五色の九谷 |
書名ヨミ |
ゴシキ ノ クタニ |
著者名 |
小納 弘/作
|
著者名ヨミ |
オノウ ヒロシ |
著者名 |
寺戸 恒晴/画 |
著者名ヨミ |
テラド ツネハル |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1970.3 |
ページ数 |
0275 |
大きさ |
22*16 |
分類記号 |
913
|
分類記号 |
913
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日中の歴史の共通認識に基づき教育支援を通じた未来の共同的創造を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 調査研究の基本的枠組み(課題としての歴史の共通認識と共通教育 日中の歴史認識と歴史教育における作用と反作用 ほか) 第1章 研究の対象と先行研究(戦争を認識するために―対象としての構造的暴力 対象としての雲南省〓西地区―日本から遙か遠く離れて ほか) 第2章 〓西地区における侵略戦争と抵抗(雲南における戦闘の特質 〓西地区におけるジェノサイド―暴走するタナトス ほか) 第3章 アイデンティティ形成における戦争認識の問題―歴史の共通認識と未来の共同的創造(国境を越えた元皇軍「慰安婦」支援 国境を越えた教育支援と未来の共同的創造) |
内容細目表
前のページへ