蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
チェロを生きる
|
著者名 |
堤 剛/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116028325 | 762.1/ツ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001350330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チェロを生きる |
書名ヨミ |
チェロ オ イキル |
著者名 |
堤 剛/著
|
著者名ヨミ |
ツツミ ツヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-10-454301-2 |
内容紹介 |
カザルス・コンクール優勝以来40年、独自の道を歩み続けてきた世界のトップ・チェリストが、いま静かなブームを呼ぶチェロ音楽の魅力を縦横に語る。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。故斎藤秀雄に師事。桐朋学園高校卒業後、インディアナ大学に留学。カザルス国際コンクール第1位。日本芸術院賞など受賞多数。日本チェロ協会会長。 |
個人件名 |
堤 剛 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ちょっとおデブさんだけれど、豪放な鳴り方が好き。私と愛器モンタニャーナはいつだってふたり連れ。―カザルス・コンクール優勝以来40年、独自の道を拓き続けてきた世界のトップ・チェリストが、いま静かなブームを呼ぶチェロ音楽の世界を縦横に語る。 |
(他の紹介)目次 |
1 チェロの話 2 音楽との出会い 3 斎藤秀雄先生と「子供のための音楽教室」 4 わがシュタルケル先生 5 インディアナ大学留学のころ 6 西オンタリオ大学での十六年間 7 演奏旅行の話 8 西洋音楽と私たち 9 現代曲と伝統 10 演奏家として、教師として |
内容細目表
前のページへ