蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6011674170 | 472/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001349292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の花物語 集英社新書 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ ハナモノガタリ |
著者名 |
飯倉 照平/著
|
著者名ヨミ |
イイクラ ショウヘイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
472.22
|
分類記号 |
472.22
|
ISBN |
4-08-720141-4 |
件名 |
植物-中国、花 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
梅、バラ、菊、桃…。私たちの身近にある花は、中国でも広く親しまれているものが多い。それは江戸時代を頂点として、日本人が中国大陸の珍しい草木を集めてきた歴史がもたらした結果でもある。ではそれらの花は中国ではどのように暮しの中に根付き、愛されてきたのか。中国の民俗と文学に通ずる著者が、古今の伝説、民話、漢詩などに見られる花のエピソードをちりばめて描く、四六の色鮮やかな物語。おなじみの花の意外な素顔が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
春(桃 紫花菜 ほか) 春から夏へ(ツツジ ニセアカシア ほか) 夏(ザクロ 茉莉花 ほか) 夏から秋へ(ムクゲ 芙蓉 ほか) 秋(ソバ 菊 ほか) 冬(ビワ ヤブコウジ ほか) 冬から春へ(キンカン 福寿草 ほか) |
内容細目表
前のページへ