蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112157268 | KR829.2/ウ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000591770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウイルタ口頭文芸原文集 |
書名ヨミ |
ウイルタ コウトウ ブンゲイ ゲンブンシユウ |
著者名 |
北海道教育庁社会教育部文化課/編
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウ キョウイクチョウ シャカイ キョウイクブ ブンカカ |
出版者 |
網走 網走市北方民俗文化保存協会
|
出版年月 |
1984.3 |
ページ数 |
0100 |
大きさ |
26*19 |
分類記号 |
829.2
|
分類記号 |
829.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アイルランド南西部コーク県の小さな村、イニシャノン。よろず屋と郵便局を営む家族に嫁いだアリスは、小さな旅館を始める。アリス・テイラー・シリーズの第4作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
テイラー,アリス 1938年、アイルランド南部のコーク県の農家に生まれる。電話交換手として働いたあと、結婚。夫とともにスーパーマーケットと郵便局を経営。かたわら、地元の人々の昔の思い出を集めた年刊の雑誌を編集・出版。また、自身でも、詩やこども時代の思い出を書きとめる。1988年に出版したTo School Through The Fields(邦題『アイルランド田舎物語』新宿書房刊)が現在は、執筆活動を行いながら、自然保護活動に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 豊子 1950年、広島県生まれ。東京外国語大学ロシヤ語科卒業、イギリス・ランカスター大学修士号取得(国際関係学専攻)。百科事典の編集(Kodansha Encyclopedia of Japanなど)、大学研究員をへて、現在、フリーランスで翻訳・編集・調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ