蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界が注目する日本映画の変容
|
著者名 |
丸山 一昭/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2112134966 | 778/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112108034 | 778/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5112139166 | 778/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6112228447 | 778/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001104316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界が注目する日本映画の変容 |
書名ヨミ |
セカイ ガ チュウモク スル ニホン エイガ ノ ヘンヨウ |
著者名 |
丸山 一昭/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ カズアキ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.21
|
分類記号 |
778.21
|
ISBN |
4-7942-0837-5 |
内容紹介 |
『HANA-BI』『うなぎ』のグランプリ受賞で活気づいたかに見える日本映画の将来は? 映画製作や興業の裏側を多くの映画人に取材し、今なにが問題なのかを考えた迫真のルポルタージュ。 |
著者紹介 |
1932年長野県生まれ。明治大学政経学部卒業。新理研映画を経て、テレビ朝日開局より撮影、報道、編成、出版を担当。退社後は執筆活動に。共著書に「不思議の国の信州人」「離別」など。 |
件名 |
映画-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「立廻りが大好き」と坂東橘太郎、「まだ十一代目の夢を見ます」と市川升之丞、心から敬愛した師匠とのやり取りを懐かしむ六代目最後の弟子尾上菊十郎―歌舞伎の世界に惚れこんだ男たちが、入門のきっかけ、辛かった修業時代、思い出の舞台のことなどをそっと明かします。華やかな桧舞台を脇から支える十人のいい話、ちょっと泣かせる話。 |
(他の紹介)目次 |
立廻りが大好き―坂東橘太郎 老優の昔語り―坂東弥五郎 まだ十一代目の夢を見ます―市川升之丞 眉墨の詫び状―中村助五郎 大番頭は女方―中村吉之丞 医者、大家、たまに御家老―松本幸右衛門 声色は大成駒のお墨付―中村歌江 トレンディな腰元―中村京蔵 中村屋の乳人―中村小山三 六代目最後の弟子―尾上菊十郎 |
内容細目表
前のページへ