検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

衣食住にみる日本人の歴史  1  私たちの暮らしのルーツ 

著者名 西ケ谷 恭弘/監修
出版者 あすなろ書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180724858J21/イ/1こどもの森4B児童書一般貸出在庫  
2 山の手7011693939J21/イ/1大型本J30児童書一般貸出在庫  
3 中央区民1112495518J21/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 北区民2112470790J21/イ/大型本児童書一般貸出在庫  
5 太平百合原2410035105J21/イ/1図書室児童書一般貸出在庫  
6 菊水元町4310232691J21/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 はちけん7410010925J21/イ/1図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西ケ谷 恭弘
2002
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001332342
書誌種別 図書
書名 衣食住にみる日本人の歴史  1  私たちの暮らしのルーツ 
書名ヨミ イショクジュウ ニ ミル ニホンジン ノ レキシ 
著者名 西ケ谷 恭弘/監修
著者名ヨミ ニシガヤ ヤスヒロ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2002.2
ページ数 47p
大きさ 31cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-7515-2161-6
内容紹介 日本人の衣・食・住の歴史を時代別に再現する、暮らしの文化史。1巻では狩りをする岩宿人、縄文土器の造形、巨大な環濠集落「吉野ケ里」、和食のルーツなど、旧石器〜古墳時代の人々の暮らしをイラストや写真で紹介する。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本人の歴史を、衣食住の視点からふりかえる暮らしの文化史です。
(他の紹介)目次 旧石器時代(狩りをする岩宿人)
縄文時代(5000年前の大集落「三内丸山」
海辺に住む人たち
山に住む人たち
縄文土器の造形)
弥生時代(巨大な環濠集落「吉野ヶ里」
稲作のはじまり
和食のルーツ
弥生人の祭り)
古墳時代(ムラを支配する豪族の館
王塚古墳の石室)
(他の紹介)著者紹介 西ヶ谷 恭弘
 専修大学法学部卒業後、東京大学大学院史学研究生、立正大学講師を経て現在にいたる。専攻は日本中世史。日本城郭史学会代表、日本城郭史学会誌『城郭史研究』編集兼発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。