検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

メイド・イン・ロンドン   文春文庫  

著者名 熊川 哲也/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410092916769/ク/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
769.91 769.91

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328470
書誌種別 図書
書名 メイド・イン・ロンドン   文春文庫  
書名ヨミ メイド イン ロンドン 
著者名 熊川 哲也/著
著者名ヨミ クマカワ テツヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.2
ページ数 232p 図版16p
大きさ 16cm
分類記号 769.91
分類記号 769.91
ISBN 4-16-765626-4
個人件名 熊川 哲也
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10歳でバレエを始めて15歳で単身渡英。16歳にしてローザンヌ国際バレエ・コンクールで日本人初の金賞を受賞し、わずか5年で英国ロイヤル・バレエ団のトップダンサーとなった著者初の自伝。作品案内や上演演目が一目でわかる年譜のほか、新たに、ロイヤル・バレエ退団後の3年を語った書下ろしと最新の撮下ろし写真多数を収録。
(他の紹介)目次 第1章 インディペンデンス・デイ
第2章 バレエが僕を選んだ
第3章 ローザンヌ国際バレエ・コンクールで金賞
第4章 プリンシパルへの道
第5章 バレエを愛している
第6章 ロンドンから見る日本バレエ界
第7章 恋愛は人を成長させる
第8章 付き合いのスタイル
第9章 第一幕が始まった
(他の紹介)著者紹介 熊川 哲也
 北海道・札幌出身。10歳の時からバレエを始め、15歳でイギリスのロイヤル・バレエ学校に留学。89年、第17回ローザンヌ国際バレエ・コンクールで日本人初の金賞を受賞。同年、ロイヤル・バレエ団に入団。93年、異例のスピードでプリンシパルに昇格。名門バレエ団のスター・ダンサーとして内外のバレエ団にゲスト出演するほか、96年からは毎年8月に、セルフ・プロデュース公演「メイド・イン・ロンドン」を日本各地で上演。98年、10年間在籍したロイヤル・バレエ団を退団。99年、K・バレエ・カンパニーを設立、大成功を収める。今後、世界的バレエ・ダンサーとしての幅広い活躍が期待される。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。