検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

孤独な祝祭 佐々木忠次 バレエとオペラで世界と闘った日本人    

著者名 追分 日出子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180014672769.9/オ/1階図書室56B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310176324769.9/サ/2階図書室ART-306一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
769.91 769.91

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001100961
書誌種別 図書
書名 孤独な祝祭 佐々木忠次 バレエとオペラで世界と闘った日本人    
書名ヨミ コドク ナ シュクサイ ササキ タダツグ 
著者名 追分 日出子/著
著者名ヨミ オイワケ ヒデコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.10
ページ数 396p
大きさ 20cm
分類記号 769.91
分類記号 769.91
ISBN 4-16-390550-1
内容紹介 喧嘩上等、あらゆる敵を恐れず、美と芸術に殉じた男がいた-。東京バレエ団を率い日本戦後バレエ史、興行史に大きな足跡を残した佐々木忠次の知られざる素顔を、内外の関係者への徹底取材をもとに明らかにする。
著者紹介 1952年千葉県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。編集者・文筆業。「昭和史全記録」「20世紀の記憶」など、時代を記録する企画の編集取材に携わる。著書に「自分を生きる人たち」など。
個人件名 佐々木 忠次
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 それは半世紀前、西洋のオペラなど夢のまた夢、胴長短足の日本人はバレエには向かないと嘲笑されていた時代。無謀な夢を抱いた一人の若者がいた。のちに日本で初めてミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場の引越し公演を実現、鬼才モーリス・ベジャールに不朽の名作「ザ・カブキ」をつくらせ、世界の名門オペラハウスに自らのバレエ団を率いて乗り込むことになる、その青年の名は佐々木忠次。日本のオペラ・バレエブームを牽引、カルロス・クライバー、ジョルジュ・ドン、シルヴィ・ギエム…佐々木が日本に招いた伝説のスターは日本人を熱狂させ、劇場を祝祭空間に変えた。劇場に生きた男の孤独な闘い。その舞台裏が今、明らかになる―。
(他の紹介)目次 序章 東京バレエ団、パリ・オペラ座の舞台を踏む
第1章 目黒の美の殿堂
第2章 現実に絶望、虚構にのめり込む
第3章 舞台監督という仕事
第4章 東京バレエ団誕生 「放浪」バレエ団からの出発
第5章 TOKYO BALLETが世界を行く
第6章 ミラノ・スカラ座への道 ベジャールの時代
第7章 怒りの人
(他の紹介)著者紹介 追分 日出子
 編集者・文筆業。1952年千葉県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。「カメラ毎日」編集部、週刊誌記者を経て、『昭和史全記録』『戦後50年』『20世紀の記憶(全22巻)』(毎日新聞社)など時代を記録する企画の編集取材に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。