検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本喪服史 葬送儀礼と装い 古代篇   

著者名 増田 美子/著
出版者 源流社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115983603385.6/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
385.6 385.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328088
書誌種別 図書
書名 日本喪服史 葬送儀礼と装い 古代篇   
書名ヨミ ニホン モフクシ 
著者名 増田 美子/著
著者名ヨミ マスダ ヨシコ
出版者 源流社
出版年月 2002.2
ページ数 270p
大きさ 22cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-7739-0202-7
内容紹介 人間の本源的姿をみることのできる、人の死に関わる儀礼や葬いの歴史をたどる試み。死装束や喪服の歴史を通して、日本人の死に対する意識の変化を考える。古代篇では、縄文時代から平安期までを扱い、庶民の葬儀も取り上げる。
著者紹介 1944年岡山県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。学習院大学教授。著書に「古代服飾の研究」など。
件名 喪服-歴史、葬制-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人の死に関わる儀礼や葬いの歴史は、人間の本源的姿をみることのできる歴史でもある。そしてそれはまた、人間理解のための貴重な資料の一つであるとも言えるのである。葬送儀礼に関する本は相当数出版されているが、その多くは民俗学的な側面からのものであり、我が国の葬送儀礼を歴史的に追ったものは非常に少ない。本書は、初めての死装束や喪服の歴史に関する本である。
(他の紹介)目次 第1章 縄文〜奈良時代(飛鳥時代以前の葬送儀礼と喪服
大化から奈良時代の葬送儀礼と喪服)
第2章 平安時代(平安時代前期
平安時代中期
平安時代後期
庶民の葬儀と喪服)
原文史料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。