検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これからの行政活動と財政 第2次分権改革の焦点  Tajimi City booklet  

著者名 西尾 勝/著
出版者 公人の友社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115977886318/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西尾 勝
2002
318 318
地方行政 地方財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001327788
書誌種別 図書
書名 これからの行政活動と財政 第2次分権改革の焦点  Tajimi City booklet  
書名ヨミ コレカラ ノ ギョウセイ カツドウ ト ザイセイ 
著者名 西尾 勝/著
著者名ヨミ ニシオ マサル
出版者 公人の友社
出版年月 2002.1
ページ数 93p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-87555-411-7
内容紹介 2001年11月に岐阜県多治見市で行った講演「これからの行政活動と財政-地方分権推進委員会最終報告の目指すもの」の記録を補筆し一冊にまとめた。分権改革のこれまでの成果と、当面の緊急課題について言及。
件名 地方行政、地方財政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者を招いて多治見市が開催した講演会をまとめたもの。自治体の活動と財政について考える。
(他の紹介)目次 1 第一次分権改革の成果と限界(分権改革の目的
第一次分権改革の主要な成果
第一次分権改革の限界―残された主要な課題)
3 第二次分権改革の焦点―地方財政秩序の再構築(「増税なき財政再建」であれば、歳入歳出総額の拡大は期待できない
地方税収の充実は国税収入の縮減を意味する
税源の地域間格差
大局的長期的な展望に立った自治体関係者の結束が不可欠)
3 当面の緊急課題(第一次分権改革の成果の活用
徹底した歳出削減と住民への説明責任
住民ニーズの強度・緊急度を反映した事務事業の選択
市町村合併の推進への対応
合併が進展して出てくる問題)
(他の紹介)著者紹介 西尾 勝
 国際基督教大学教授。1938年東京に生まれ、61年東京大学法学部卒業後、同大助手、助教授、74年教授を経て、99年より現職。その他、地方制度調査会委員、地方分権推進委員会委員を歴任。学会関係では、日本行政学会元理事長、自治体学会顧問、日本自治学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。