検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外国語教育  [1]  理論から実践まで 

出版者 朝日出版社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115952442807/ガ/11階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
807 807
外国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001321506
書誌種別 図書
書名 外国語教育  [1]  理論から実践まで 
書名ヨミ ガイコクゴ キョウイク 
出版者 朝日出版社
出版年月 2001.12
ページ数 304p
大きさ 26cm
分類記号 807
分類記号 807
ISBN 4-255-00135-9
内容紹介 96年から2000年の4年間にわたる、文部省科学研究費助成金をうけての研究プロジェクト「談話的能力と4言語技能〜外国語と日本語教育改善のための対照比較的基礎研究〜」の枠内で行われた研究の成果をまとめる。
件名 外国語教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この論文集は1996年から2000年の4年間にわたって、文部省科学研究費補助金をうけての研究プロジェクト「談話的能力と4言語技能」の枠内で行われた研究の成果を纏めたものである。「外国語と日本語教育改善のための対照比較的基礎研究」をテーマとして、その枠の中で、だけでなく枠を出て、実に様々な取り組みがなされている。
(他の紹介)目次 基本的問題(Applied Linguistics and Foreign Language Teaching
Models of English in Japan
Ten Criteria for a Spoken Grammar ほか)
外国語教授法(外国語能力―「読む」「書く」「聞く」「話す」「談話的能力」―の評価
リスニングへの7つのアプローチ―聞き取り訓練の定式化の試み
Pragmatic Transfer in Making Request:a Cross‐cultural Study ほか)
外国語政策(English Language Teaching in Singapore
フランス・アルザス地方のフランス語・ドイツ語二言語教育
Staatliche Europa‐Schule Berlin:A Report on the Berlin Model of Bilingual Education ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。