検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三点確保 ロマン主義とナショナリズム    

著者名 山田 広昭/著
出版者 新曜社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115955593041/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001320024
書誌種別 図書
書名 三点確保 ロマン主義とナショナリズム    
書名ヨミ サンテン カクホ 
著者名 山田 広昭/著
著者名ヨミ ヤマダ ヒロアキ
出版者 新曜社
出版年月 2001.12
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 041
分類記号 041
ISBN 4-7885-0786-2
内容紹介 ドイツ・ロマン派と国学をフランス象徴主義(マラルメ、ヴァレリー)という意想外の第三項と対照させることで、近代に固有の現象としてのロマン派の本質を浮き彫りにし、ナショナリズム論・ファシズム論に新鮮な視角をひらく。
著者紹介 1956年大阪府生まれ。パリ第8大学第3期博士(フランスおよび比較文学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。共著書に「現代言語論」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国家という芸術(美学)作品の緻密な分析。ドイツ・ロマン派と国学を、フランス象徴主義(マラルメ、ヴァレリー)という意想外の第三項と対照させることで、近代に固有の現象としてのロマン主義の本質を浮き彫りにし、ナショナリズム論、ファシズム論に新鮮な視角をひらく。
(他の紹介)目次 「精神の政治学」とは何か―ポール・ヴァレリーとヨーロッパ
ヨーロッパ精神と日本精神―「虚ろな合唱」をめぐる覚書
岬、資本、囚われのものCap、Capital、Captif―危機の言説について
三点確保―ロマン主義の理解と批判のために
国民語りNa(rra)tion―フィヒテからルナンへ
群衆、あるいは刻印としての政治
襞、エクリチュールとしてのpli、repli、pliage
抵抗の線―ヴァレリーとフランス精神分析
補論 言語モデル・無意識・文化―解釈はもうひとつの妄想か?
(他の紹介)著者紹介 山田 広昭
 1956年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。パリ第8大学第三期博士(フランスおよび比較文学)。学位論文『意味と無意識―ポール・ヴァレリーと精神分析』。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授(言語情報科学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。