山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

私の履歴書 昭和の経営者群像 8   

著者名 日本経済新聞社/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012766782332/ワ/8図書室3A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012880208332/ワ/8図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 正昭 上田 篤
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000721897
書誌種別 図書
書名 私の履歴書 昭和の経営者群像 8   
書名ヨミ ワタクシ ノ リレキショ 
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1992.11
ページ数 298p
大きさ 19cm
分類記号 332.8
分類記号 332.8
ISBN 4-532-16508-3
件名 経営者、実業家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 悠久の生命をやどす祈りの森。地球環境と自然の保護は21世紀を生きる人類の課題。社叢学会の発足に向けて“鎮守の森”がいま語り始める。
(他の紹介)目次 第1章 社叢とは何か
第2章 社叢の変遷と研究の史脈
第3章 社叢研究の現在と新しい研究の方法(考古学から社叢をみると
祭りは時代の文化を映す鏡だ
絵図・地図に現れた鎮守の森
鎮守の森は緑の島となる
緑の回廊が動物を豊かにする
やしろは大地を隔離し解放する
新しい都市の社叢を創ろう)
第4章 社叢学の可能性
(他の紹介)著者紹介 上田 正昭
 1927年兵庫県生。国学院大学専門部卒業。京都大学文学部史学科卒業。京都大学名誉教授。高麗美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 篤
 1930年大阪生。建設省技官。京都大学助教授。大阪大学教授。京都精華大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。