検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語教育のための誤用分析 中国語話者の母語干渉20例    

著者名 張 麟声/著
出版者 スリーエーネットワーク
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115736092810.7/チ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
810.7 810.7
日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305772
書誌種別 図書
書名 日本語教育のための誤用分析 中国語話者の母語干渉20例    
書名ヨミ ニホンゴ キョウイク ノ タメ ノ ゴヨウ ブンセキ 
著者名 張 麟声/著
著者名ヨミ チョウ リンセイ
出版者 スリーエーネットワーク
出版年月 2001.10
ページ数 231p
大きさ 21cm
分類記号 810.7
分類記号 810.7
ISBN 4-88319-207-5
内容紹介 20数年にわたる日本語学習、日本語教育活動を通して気づいた中国語母語話者に見られる文法的誤用の傾向の一部を20のトピックに絞りまとめる。中国語話者の指導教師や日本語と中国語の違いに興味ある人にお薦めの本。
件名 日本語教育(対外国人)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は著者自身の20数年にわたる日本語学習、日本語教育活動を通して気がついた中国語母語話者に見られる文法的誤用の傾向の一部を20のトピックに絞ってまとめたものである。
(他の紹介)目次 あなたのこの口紅、すてきね
黒板の上に字が書いてある
母はキッチンの中にいます
あの背が高いの人は私のアメリカ友達です
こちらは東京大学のです
おれは猫のほうを怖いんだ
空で飛行機が飛んでいる
私に対してはこれは簡単だよ
上司に向かってごまをする
僕のストーブ、なかなか火がつくことができない〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 張 麟声
 立命館アジア太平洋大学教授。文学博士。1956年中国山西省生まれ。中国山西大学日本語日本文学学科助手、講師、同志社女子大学外国人特別契約教員を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。