検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森田療法入門 「生きる」ということ    

著者名 田代 信維/著
出版者 創元社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115723736493.7/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
493.72 493.72
森田療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001301981
書誌種別 図書
書名 森田療法入門 「生きる」ということ    
書名ヨミ モリタ リョウホウ ニュウモン 
著者名 田代 信維/著
著者名ヨミ タシロ ノブタダ
出版者 創元社
出版年月 2001.9
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 493.72
分類記号 493.72
ISBN 4-422-11265-1
内容紹介 「あるがまま」という生きる上での基本的な態度を会得させる自己是認の療法。森田正馬が体験的に創案し高い治癒率を示す根治療法とその背景を体系的に紹介。神経症とうつ病の症例に加え、統合失調症への治療接近を試みる。
件名 森田療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「あるがまま」という生きるうえでの基本的な態度を会得させる自己是認の療法。森田正馬により体験的に創案され、高い治癒率を示す根治療法とその背景を体系的に紹介。神経症とうつ病の症例に加え、精神分裂病への治療接近を試みた意欲書。
(他の紹介)目次 基礎篇(森田正馬の生涯と治療法の発想
森田療法とは ほか)
ストレスケア篇(ストレス社会と心の健康
ストレスと心のケア)
臨床篇(神経症の治療)
適応拡大篇(うつ病の治療
精神分裂病への森田療法的接近)
(他の紹介)著者紹介 田代 信維
 1938年生まれ。1965年九州大学医学部医学科卒業。1970年九州大学大学院生理系博士課程単位修得、九州大学医学部生理学第一講座助手となる。1971〜1973年米国ロヨラ大学医学部薬理学教室に留学。現在、九州大学医学部神経精神医学教室教授。精神病態医学専攻。理学博士、医学博士。九州精神神経学会理事長、森田療法学会理事長ほか歴任。全国精神保健連絡協議会常任理事、福岡県精神保健協会会長ほか歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。