検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親子療法引きこもりを救う   健康ライブラリー  

著者名 北西 憲二/著
出版者 講談社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210404575493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
493.72 493.72
精神療法 青年期 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001300029
書誌種別 図書
書名 親子療法引きこもりを救う   健康ライブラリー  
書名ヨミ オヤコ リョウホウ ヒキコモリ オ スクウ 
著者名 北西 憲二/著
著者名ヨミ キタニシ ケンジ
出版者 講談社
出版年月 2001.9
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 493.72
分類記号 493.72
ISBN 4-06-259228-2
内容紹介 10代から10年以上の長期にわたって外部との関係を絶つ引きこもりは、当人を治療の場に引き出すのが困難である。まず親子間の悪循環に着目することで成果を上げている、森田療法に基づく親子療法について紹介する。
著者紹介 1946年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。成増厚生病院副院長を経て、現在、森田療法研究所所長、日本女子大学人間社会学部教授。著書に「実践森田療法」など。
件名 精神療法、青年期、親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10代から10〜20年と長期に外部との関係を断つ引きこもり。青年期の生きることの生きづまりが原因と見られる。当人が治療の場に現れないので対応がむずかしい。まず親の面接から始め、日記療法など外来森田療法を駆使。家族間の悪循環を打破し、引きこもりからの脱出に成果を上げる。
(他の紹介)目次 1 引きこもりとは
2 生きることと引きこもり
3 森田療法と引きこもり
4 家族間の悪循環とそこからの脱出
5 引きこもりからの脱出―それぞれの人生を生きること
6 日記を用いた外来個人精神療法―「生きること」の探求と修正をめざして
(他の紹介)著者紹介 北西 憲二
 1946年生まれ。東京慈恵会医料大学卒。初代教授が森田療法創始者の森田正馬で、優れた森田療法家を輩出する同大学精神医学教室に学ぶ。72〜74年スイス・バーゼル大学に留学。79〜95年東京慈恵会医料大学第三病院で森田療法の実践と研究を行う。成増厚生病院副院長を経て、現在は森田療法研究所所長、日本女子大学人間社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。