蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114711393 | 921.4/TO31/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荻生徂徠全詩2
荻生 徂徠/[著…
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常
揖斐 高/著
江戸漢詩選下
揖斐 高/編訳
江戸漢詩選上
揖斐 高/編訳
荻生徂徠全詩1
荻生 徂徠/[著…
江戸の大詩人 元政上人 : 京都深…
植木 雅俊/著
楊花飛ぶ : 原采蘋評伝
小谷 喜久江/著
柏木如亭詩集2
柏木 如亭/[著…
柏木如亭詩集1
柏木 如亭/[著…
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…2
今関 天彭/著,…
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…1
今関 天彭/著,…
幕末維新の漢詩 : 志士たちの人生…
林田 愼之助/著
頼山陽詩選
頼 山陽/[著]…
立松和平が読む良寛さんの漢詩
立松 和平/著
自由訳良寛
良寛/[著],新…
梁川星巌
山本 和義/著,…
市河寛斎
蔡 毅/著,西岡…
校注良寛全詩集
良寛/[原著],…
良寛詩集
良寛/[著],入…
詩本草
柏木 如亭/著,…
画家の旅、詩人の夢
高橋 博巳/著
日本漢文小説の世界 : 紹介と研究
日本漢文小説研究…
広瀬淡窓
林田 愼之助/著
江戸漢詩 : 影響と変容の系譜
杉下 元明/著
「江差八勝」資料集 : 江差八勝顕…
蠣崎波響漢詩全釈 : 梅瘦柳眠村舎…
高木 重俊/著
江戸時代田園漢詩選
池沢 一郎/著
良寛
井上 慶隆/著
中島棕隠
入谷 仙介/著
月瀬幻影 : 近代日本風景批評史
大室 幹雄/著
江戸の詩壇ジャーナリズム : 『五…
揖斐 高/著
新井白石
一海 知義/著,…
伊藤仁斎
浅山 佳郎/著,…
百印百詩を読む
「百印百詩を読む…
下谷叢話
永井 荷風/著
遊人の抒情 : 柏木如亭
揖斐 高/著
良寛の名詩選
良寛/[著],谷…
柏木如亭
入谷 仙介/著
広瀬旭荘
大野 修作/著
館柳湾
鈴木 瑞枝/著
江戸漢詩
中村 真一郎/著
江戸漢詩選2
江戸漢詩選1
江戸漢詩選5
江戸漢詩選4
江戸漢詩選3
良寛詩集 : 訳註
良寛/[著],大…
江戸詩人選集第6巻
良寛詩集 : 近代詩訳
良寛/[原著],…
漢詩歳時記
渡部 英喜/著
前へ
次へ
漢詩 文学地理-中国 日本-対外関係-中国-歴史 日本-対外関係-台湾-歴史
いまこそ知りたい刀伊の入寇 : 平…
関 幸彦/監修
近代日本の対中国感情 : なぜ民衆…
金山 泰志/著
日中関係史
田中 史生/編
楽しみ味わう漢詩の世界50篇
波戸岡 旭/著
漢詩の美しい言葉 : 季節
鷲野 正明/著
偏愛的漢詩雑記帖
川合 康三/著
与謝野晶子の戦争と平和 : 戦乱期…
張 競/著
基礎からわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
中国の脅威をつくった10人の政治家
石 平/著
いつかたこぶねになる日
小津 夜景/著
日本、中国、朝鮮 古代史の謎を解く
関 裕二/著
現代日中関係史 : 切手・郵…第2部
内藤 陽介/[著…
現代日中関係史 : 切手・郵…第1部
内藤 陽介/[著…
漢詩の名句・名吟
村上 哲見/[著…
日中友好侵略史
門田 隆将/著
日中百年戦争
城山 英巳/著
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常
揖斐 高/著
秀吉を討て : 薩摩・明・家康の密…
松尾 千歳/著
中国戦乱詩
鈴木 虎雄/[編…
天安門ファイル : 極秘記録から読…
城山 英巳/著
交差する日台戦後サブカルチャー史
押野 武志/編著…
曹操・曹丕・曹植詩文選
曹 操/[著],…
中国史とつなげて学ぶ日本全史
岡本 隆司/著
室町時代の日明外交と能狂言
西原 大輔/著
詩人別でわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
刀伊の入寇 : 平安時代、最大の対…
関 幸彦/著
マオとミカド : 日中関係史の中の…
城山 英巳/著
牡丹社事件マブイの行方 : 日本と…
平野 久美子/著
日本人のための日中韓興亡史
八幡 和郎/著
江戸漢詩選下
揖斐 高/編訳
読んで学ぶはじめての漢詩季節編
林 山/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩情感編
張 文俊/文,陳…
読んで学ぶはじめての漢詩動物編
林 山/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩植物編
陳 吟/文,陳 …
読んで学ぶはじめての漢詩景物山水編
林 山/文,徐 …
江戸漢詩選上
揖斐 高/編訳
いつかたこぶねになる日 : 漢詩の…
小津 夜景/著
日中の「戦後」とは何であったか :…
波多野 澄雄/編…
二十四節気で読みとく漢詩
古川 末喜/著
日台関係史 : 1945-2020
川島 真/著,清…
時計工場
竹内 新/訳,田…
佐藤栄作最後の密使 : 日中交渉秘…
宮川 徹志/著
子どもたちに語る日中二千年史
小島 毅/著
日中戦後外交秘史 : 1954年の…
加藤 徹/著,林…
冊封琉球全図 : 一七一九年の御取…
国立劇場おきなわ…
証言戦後日中関係秘史
天児 慧/編,高…
日中関係史 : 1500年の交流か…
エズラ・F.ヴォ…
草はらに葬られた記憶「日本特務」 …
ミンガド・ボラグ…
文選 : 詩篇6
[蕭 統/撰],…
人物からたどる近代日中関係史
池田 維/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001245068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
複数の近代 北海道大学法学部ライブラリー |
書名ヨミ |
フクスウ ノ キンダイ |
著者名 |
小川 浩三/編
|
著者名ヨミ |
オガワ コウゾウ |
出版者 |
北海道大学図書刊行会
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
385p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
209.5
|
分類記号 |
209.5
|
ISBN |
4-8329-2661-6 |
内容紹介 |
北海道大学法学部創基50周年を記念して企画されたシリーズの第6巻。近代の歴史学についての8論文を収録。国家の誕生、アジアの近代、近代国家の変容をテーマに論考する。 |
件名 |
世界史-近世、世界史-近代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
研究者として中国に向き合う著者の真摯な姿勢が随所にうかがわれる好エッセー・論文集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 琉球の詩人と〓@6BE6@江(五虎門の鼓動 〓@6BE6@安鎮と馬尾 ほか) 第2章 琉球漢詩の夢(到福州機場 十里笙歌、雲外閙ぎ ほか) 第3章 甘薯の文化交流史(呼称の多様性 福建への伝来と伝来者 ほか) 第4章 中・台文化交流の接点を目指して(忘却された台湾 刺桐の街角で ほか) 第5章 台湾・中国を見て、沖縄を考える(現実を直視する文学―黄春明『さよなら・再見』の背景 黄春明氏における自然と自立―村の再生 ほか) |
内容細目表
前のページへ