検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際交流マニュアル 翼をもったインターネット    

著者名 影戸 誠/編・著
出版者 日本文教出版
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512412056377/カ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
377.6 377.6
国際文化交流 国際理解教育 インターネット 英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001295834
書誌種別 図書
書名 国際交流マニュアル 翼をもったインターネット    
書名ヨミ コクサイ コウリュウ マニュアル 
著者名 影戸 誠/編・著
著者名ヨミ カゲト マコト
出版者 日本文教出版
出版年月 2001.7
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 377.6
分類記号 377.6
ISBN 4-536-40092-3
内容紹介 インターネットを活用した国際交流に取り組んできた一教師が、「インターネットでできること」「インターネットでできないこと」「直接会うことの大切さ」といった視点から、8年間の実践で生まれたノウハウを紹介。
件名 国際文化交流、国際理解教育、インターネット、英語教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「インターネットできること」「インターネットではできないこと」「直接会うことの大切さ」―8年間の実践によって生まれたノウハウをまとめた一冊。
(他の紹介)目次 第1部 国際交流のための基本ステップ(交流プロジェクトの基本的な設計
ステップと留意点
交流のための基本技術)
第2部 ここまで来た!!国際交流(台湾編)(ここまでの道のり
こう取り組んだ教員たち
自立する高校生たち―参加生徒の声
高校・大学の連携の中で―サポートに臨んだ大学生
多くのサポートを得て―支える大人たち ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。