蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ビスマルク Century books
|
著者名 |
加納 邦光/著
|
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119131985 | 289.3/ビ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001293182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビスマルク Century books |
書名ヨミ |
ビスマルク |
著者名 |
加納 邦光/著
|
著者名ヨミ |
カノウ クニミツ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-389-41182-9 |
内容紹介 |
ビスマルクの政治と彼の成し遂げたドイツ統一の意味を、当時の日本との関連、また1990年のドイツ再統一や「欧州連合」との関連も踏まえまがら検証する。 |
個人件名 |
Bismarck Otto |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦以前の日本でのビスマルク評は、いわゆる「鉄と血」の意志で対デンマーク、対オーストリア、対フランス戦争で勝利を収め、ドイツを統一した建国の大立者というものであった。これが民主主義の時代になると、「文化闘争」や「社会主義者鎮圧法」などで強権を振るった保守反動の政治家、そしてヒトラーにつながる血なまぐさい軍国主義者というイメージが強くなり、一般に敬遠されるようになった。本書では、ビスマルクの実像に迫るため、ビスマルク個人の私生活とその生身の人間像にも視線を向ける。そしてビスマルクの政治と彼の成し遂げたドイツ統一の意味を、当時の日本との関連、また1990年のドイツ再統一や「欧州連合」との関連も踏まえながら、今一度、検証しようとするものである。 |
(他の紹介)目次 |
1 生い立ちから結婚まで(ビスマルク誕生前後のドイツの状況 幼年時代 初等教育、中等教育 ほか) 2 政治家ビスマルク(政治への道 三月革命 反革命 ほか) 3 ビスマルクの人物像と業績(ビスマルクの敵 ビスマルクの人物像と業績の総括) |
(他の紹介)著者紹介 |
加納 邦光 1940(昭和15)年、北海道に生まれる。東北大学大学院文学研究科修士課程(独文学専攻)修了。現在、北海道大学教授。2001年4月から北海道情報大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ