検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

誰が太平洋戦争を始めたのか   ちくま文庫  

著者名 別宮 暖朗/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012662831210.7/ベ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
493.2 493.2
循環器病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000066739
書誌種別 図書
書名 誰が太平洋戦争を始めたのか   ちくま文庫  
書名ヨミ ダレ ガ タイヘイヨウ センソウ オ ハジメタ ノカ 
著者名 別宮 暖朗/著
著者名ヨミ ベツミヤ ダンロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.8
ページ数 222p
大きさ 15cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-480-42465-5
件名 日本-歴史-昭和時代、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 感動の全句集から半年鬼房俳句の新たなる展開!死が見えるという極限の生命力から紡ぎ出された北辺の鬼才・佐藤鬼房の新作に、艶なる赤き一筋が走る瞠目の356句、第13句集。
(他の紹介)目次 日晩抄(平成10年)
山骨抄(平成11年)
祖霊抄(平成12年・平成13年)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 鬼房
 大正8年(1919年)3月20日、岩手生れ。昭和9年「句と評論」に初投句。戦後西東三鬼に師事。「天狼」同人、「小熊座」主宰。現代俳句協会賞、宮城県芸術選奨、詩歌文学館賞、河北文化賞、蛇笏賞、その他受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。