蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117418517 | 367.7/ハ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000867326 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
性こそ吾れなり 老いてなお艶失わず |
| 書名ヨミ |
セイ コソ ワレ ナリ |
| 著者名 |
波多野 完治/著
|
| 著者名ヨミ |
ハタノ カンジ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
1995.3 |
| ページ数 |
210p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
367.7
|
| 分類記号 |
367.7
|
| ISBN |
4-334-05223-1 |
| 内容紹介 |
性を抜きにして豊かな老後はありえない。「生涯性教育の必要性」「男根中心観からの脱却」「老人とボケの問題」の3つをテーマに、老いと性の問題に直言する。「吾れ老ゆ故に我在り」に続いて、心理面、生理面から述べる。 |
| 著者紹介 |
1905年東京生まれ。東京帝国大学心理学科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。児童心理学、教育心理学専攻。著書に「波多野完治全集」「文章心理学大系」など。 |
| 件名 |
高齢者、性 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本人による八〇〇〇m峰十四座登頂が成るまでの三〇年間(一九五六年〜一九八五年)に、登頂に成功した日本隊の記録。 |
| (他の紹介)目次 |
1 K2(南東稜登頂・一九七七―日本山岳協会日本K2登山隊 西稜登頂・一九八一―早稲田大学K2登山隊 ほか) 2 ナンガパルバット(西面ディアミール壁登頂・一九八三―富山県山岳連盟登山隊 西面ディアミール壁登頂・一九八五―福岡大学山岳部遠征隊) 3 ガッシャーブルム(東南稜登頂・一九八一―長野県山岳協会登山隊 南西稜から東稜登頂・一九八〇―ベルニナ山岳会登山隊 ほか) 4 ブロードピーク(西稜ルート登頂・一九七七―愛知学院大学登山隊 西稜登頂・一九八五―関西カラコルム登山隊) |
内容細目表
前のページへ