検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

教科書を飛び出した数学     

著者名 藤川 大祐/著
出版者 丸善出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012524980410/フ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510045376410/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311962242410/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410270024410/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
611.31 611.31
食糧政策 農産物市場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000697927
書誌種別 図書
書名 教科書を飛び出した数学     
書名ヨミ キョウカショ オ トビダシタ スウガク 
著者名 藤川 大祐/著
著者名ヨミ フジカワ ダイスケ
出版者 丸善出版
出版年月 2013.7
ページ数 8,158p
大きさ 19cm
分類記号 410.4
分類記号 410.4
ISBN 4-621-08605-6
内容紹介 私たちに身近な音楽や鉄道などは、教科書の枠を飛び越えた多くの数学であふれています。中学や高校で学んだ数学が、私たちの生活や社会とつながっている、なくてはならないものであることを解説します。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。著書に「いじめで子どもが壊れる前に」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「構造改革」論の本質を突く。農業・食料にかかわる規制緩和の実態と方向を、国民的立場から明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 農業市場問題と国家独占資本主義
第2章 国家独占資本主義と公的規制
第3章 規制緩和政策の展開と農業・農産物
第4章 規制緩和と食料品流通
第5章 規制緩和とハーモナイゼーション―輸入検疫と品質表示の制度をめぐって
第6章 食糧法の問題点と本質
第7章 食糧法システムの破綻と政策対応―「新たな米政策」から「水田農業活性化対策」へ
終章 国民的立場からの公的規制論―その内容と農林漁業・食料への展開
(他の紹介)著者紹介 三島 徳三
 1943年東京生まれ。66年北海道大学農学部農業経済学科卒業。68年同大学院農学研究科博士課程中退、酪農学園大学、北海道大学農学部勤務を経て、現在北海道大学大学院農学研究科教授(農業経済学講座)。専門は農業市場学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。