蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
荒川洋治全詩集 1971-2000
|
| 著者名 |
荒川 洋治/著
|
| 出版者 |
思潮社
|
| 出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113776678 | 911.56/ア/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001280414 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
荒川洋治全詩集 1971-2000 |
| 書名ヨミ |
アラカワ ヨウジ ゼンシシュウ |
| 著者名 |
荒川 洋治/著
|
| 著者名ヨミ |
アラカワ ヨウジ |
| 出版者 |
思潮社
|
| 出版年月 |
2001.6 |
| ページ数 |
719p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
911.56
|
| 分類記号 |
911.56
|
| ISBN |
4-7837-2313-3 |
| 内容紹介 |
精緻な抒情で日本語の詩の風景を一新した「水駅」以来、精神の定型化を拒み、一貫してあらたな詩のすがたを模索してきた、四半世紀を超える詩的試行の全貌をあかす。12冊の既刊全詩集を収める大冊。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
精緻な抒情で日本語の詩の風景を一新した『水駅』以来、精神の定型化を拒み、一貫してあらたな詩のすがたを模索してきた、四半世紀を越える果敢な詩的試行の全貌をあかす。『娼婦論』から『空中の茱萸』まで12冊の既刊全詩集を収める720頁の大冊。 |
| (他の紹介)目次 |
詩集『娼婦論』(一九七一年) 詩集『水駅』(一九七五年) 『鎮西』(一九七八年) 詩集『あたらしいぞわたしは』(一九七九年) 詩集『醜仮廬』(一九八〇年) 詩集『遣唐』(一九八二年) 詩集『針原』(一九八二年) 詩集『倫理社会は夢の色』(一九八四年) 詩集『ヒロイン』(一九八六年) 詩集『一時間の犬』(一九九一年) 詩集『坑夫トッチルは電気をつけた』(一九九四年) 詩集『渡世』(一九九七年) 詩集『空中の茱萸』(一九九九年) 初期作品 一九六一年〜一九六七年 |
内容細目表
前のページへ