検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

画家たちの夏     

著者名 大矢 鞆音/著
出版者 講談社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011595753721/オ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001279361
書誌種別 図書
書名 画家たちの夏     
書名ヨミ ガカタチ ノ ナツ 
著者名 大矢 鞆音/著
著者名ヨミ オオヤ トモネ
出版者 講談社
出版年月 2001.5
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 721.028
分類記号 721.028
ISBN 4-06-210685-X
内容紹介 作品一点一点の背後に、それを描いた画家の秘められたドラマがある。清原斎、大矢黄鶴、中村正義、田中一村、若木山5人の画家たちの「人生の夏」を綴る、書き下ろし長篇美術エッセイ。
著者紹介 1938年東京生まれ。早稲田大学第一文学部美術学専修卒業。日本放送出版協会取締役美術部長等を経て、現在、NHK出版編集顧問、津和野町立「安野光雅美術館」館長。
件名 画家-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 一枚の画に命を賭けたそれぞれの夏。書下ろし長篇美術エッセイ。
(他の紹介)目次 序章 それぞれの夏
第1章 清原斎―最期の夏
第2章 大矢黄鶴―父との夏
第3章 中村正義―人生の夏に叛いて
第4章 田中一村―夏、奄美に死す
第5章 若木山―夏を描く
(他の紹介)著者紹介 大矢 鞆音
 1938年東京に生まれる。早稲田大学第一文学部美術学専修卒業。1962年日本放送出版協会入社。NHKブックス編集部、「趣味の園芸」ほかのテキスト編集長を経て、取締役美術部長。「現代日本画家素描集」「田中一村作品集」等を刊行。奈良県「万葉ミュージアム」、鹿児島県「田中一村記念美術館」設立に協力。現在NHK出版編集顧問。2001年3月開館の津和野町立「安野光雅美術館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。