蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
公益法人 隠された官の聖域 岩波新書 新赤版
|
著者名 |
北沢 栄/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113764203 | 335.8/キ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001274891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公益法人 隠された官の聖域 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
コウエキ ホウジン |
著者名 |
北沢 栄/著
|
著者名ヨミ |
キタザワ サカエ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
335.8
|
分類記号 |
335.8
|
ISBN |
4-00-430726-0 |
件名 |
公益法人 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
KSD事件を契機に注目を集める公益法人。総数は二万六千を超え、官との癒着やその不透明性から天下りと利権の温床とも批判されている。はたして公益法人とはどのような組織なのか、どこに問題が潜んでいるのか?気鋭のジャーナリストが、肥大化する「見えない政府」の知られざる実態に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
1 公益法人問題とは何か(いわゆる「特殊法人改革」の経緯とまやかし 取り残された公益法人改革 ほか) 2 肥大化する「見えない政府」(電波行政がつくった社団法人 問題公益法人を類型化する ほか) 3 知られざる実態(奇妙な法人―休眠法人 幽霊法人も一二〇〇近くさまよう ほか) 4 設立・運営を巡るさまざまな手法(法によらずに「通達」で利権 法によらず「告示」で利権 ほか) 5 根治のための処方箋(主務官庁制を廃止する NPOと扱いを同一に) |
(他の紹介)著者紹介 |
北沢 栄 1942年12月東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。共同通信経済記者、ニューヨーク特派員などを経る。バブル経済崩壊後は金融・行政改革問題を中心に調査研究・執筆活動に従事。98年にジャーナリスト仲間とオンラインジャーナルのホームページ「殴り込む」を開設し、「さらばニッポン官僚社会」を連載中。ジャーナリスト、著作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ