検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す  朝日新書  

著者名 南 彰/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013102095070/ミ/新書40一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410343359070/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001497317
書誌種別 図書
書名 政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す  朝日新書  
書名ヨミ セイジブ フシン 
著者名 南 彰/著
著者名ヨミ ミナミ アキラ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.7
ページ数 225p
大きさ 18cm
分類記号 070.21
分類記号 070.21
ISBN 4-02-295077-2
内容紹介 記者は権力を監視するウォッチ・ドッグの役割を果たせているのか。男性中心で旧態依然としたメディアの体質や組織の論理、癒着を疑われる取材相手との距離感など、日本のジャーナリズムが抱える課題に切り込む。
著者紹介 1979年生まれ。朝日新聞社より新聞労連に出向し、中央執行委員長を務める。日本マスコミ文化情報労組会議議長も兼務。著書に「報道事変」など。
件名 ジャーナリズム、日本-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 まきばのジャンさんちのめうしのローザ。いったいなにがあったんだい?「やせやせ」だって?「モーモーびじん」だって?あるひローザがあることをけっしんして、ジャンさんすっかりがっかりして…さあたいへん。
(他の紹介)著者紹介 デスモワノー,クリステル
 1967年、フランスのパリ近郊で生まれる。幼いころから本を読むのが大好きで、8歳からは絵を描きはじめる。大学卒業後は出版社に勤務し、多くの絵本を生み出す。そのやわらかい色合いの絵は、子どもたちや若い女性を魅了し、若手の絵本作家として注目を集めている。フランスでは、すでに20冊近い絵本が出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 直子
 1935年生まれ。コピーライターとして勤務した後現在は詩人、童話作家、児童文学作家として活躍中。『のはらうた』『ねこはしる』『ゴリラはごりら』(童話屋)。『ともだは海のにおい』『てつがくのライオン』(理論社)。『まるごと好きです』(筑摩書房)、『あいたくて』(大日本図書)など。絵本、童話、詩集、エッセイに多くの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。