機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック ケースレポートとケース記録の方法からケース検討会議の技術まで    

著者名 近藤 直司/著
出版者 明石書店
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310557093369.4/コ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.4 369.4
心理学-研究法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001685804
書誌種別 図書
書名 医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を高めるハンドブック ケースレポートとケース記録の方法からケース検討会議の技術まで    
書名ヨミ イリョウ ホケン フクシ シンリ センモンショク ノ タメ ノ アセスメント ギジュツ オ タカメル ハンドブック 
著者名 近藤 直司/著
著者名ヨミ コンドウ ナオジ
版表示 第3版
出版者 明石書店
出版年月 2022.6
ページ数 132p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7503-5402-6
内容紹介 長年、医療・保健・福祉現場の専門職と関わってきた著者が、アセスメント技術を向上させる視点から、ケースレポートの方法、グループワークの進め方、ケース検討会議の技術などをわかりやすく解説する。
著者紹介 東海大学医学部卒業。大正大学心理社会学部臨床心理学科教授。日本思春期青年期精神医学会副会長。著書に「ひきこもり問題を講義する」など。
件名 児童福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、21世紀を切り開く新たな心理学の方法論と表現法を提案するカタログ=見本張である。日常生活を中心とした現場研究の多様な研究モデルを満載。現場研究、とくに質的データを生かした新たな表現法を提案。
(他の紹介)目次 第1部 人生と語り(いのちと人生の物語―生死の境界と天気の語り
母親と子どものやりとり
教室の談話分析 ほか)
第2部 現場とアクション(ゴミ分別収集がはじまるとき
住民運動と文化―小笠原における住民運動の多様な形態
精神病院のリロケーション―行動場面の自然観察 ほか)
第3部 環境と移行(まちの変化とNさんの生活世界
1、2歳児の仲間関係をとらえる保育者の見方
子どもの隠れる行為の劇学的分析 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。