蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2020年 3月号 通巻239号 |
| 通番 |
00239 |
| 発行日 |
20200301 |
| 出版者 |
ダイヤモンド社 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
146.2 141.7 146.2 141.7
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000314864 |
| 巻号名 |
2020年 3月号 通巻239号 |
| 通番 |
00239 |
| 発行日 |
20200301 |
| 特集記事 |
どんな相場でも勝てる最強日本株 |
| 出版者 |
ダイヤモンド社 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書の構成は、大きく分けて4つの部分からなっている。第1部では、援助の形態、援助手段となる心理療法の諸概念を詳述する。第2部では、心理学的な援助の代表的立場を述べている。第3部では、人生において困難を伴うことの多い体験を取り上げ、体験者のパーソナリティや置かれた状況による心理的適応の違いについて解説した適応編を受けて、上記のような体験に心理的に適応できなくなった人々に対し、周囲の人間はどのように援助できるかについて解説する。最後に、第4部では、援助が行われる領域ごとに特徴的な援助のあり方をまとめている。心理臨床場面において必要となる基礎的知識を網羅し、幹となる重要なポイントを押さえて、事例を用いながらわかりやすく解説する。臨床心理学専攻の学生のみならず、医療・福祉・教育等の現場に携わる人々にも好適な書である。 |
| (他の紹介)目次 |
援助の概念と歴史 援助の諸形態 心理療法の基礎 クライエント中心療法(基本的態度 その後の発展) 精神分析療法 行動療法 認知行動療法 危機介入とコンサルテーション 外傷的出来事を体験した人への援助 虐待の生じた親子への援助:遺された人への援助 医療福祉領域における援助 教育における援助 職場における援助 |
前のページへ