検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロボットの描き方     

著者名 ゴー・オフィス/著   林 晃/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113721302726.1/ハ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512382051726/ゴ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゴー・オフィス 林 晃
2001
726.107 726.107
漫画-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001254970
書誌種別 図書
書名 ロボットの描き方     
書名ヨミ ロボット ノ エガキカタ 
著者名 ゴー・オフィス/著
著者名ヨミ ゴー オフィス
著者名 林 晃/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒカル
出版者 グラフィック社
出版年月 2001.1
ページ数 126p
大きさ 26cm
分類記号 726.107
分類記号 726.107
ISBN 4-7661-1206-7
内容紹介 ロボットデザインの基本から、戦闘ロボ、女のコロボまで、全身、頭部、胴体、腕などパーツ別のデザインを紹介。
件名 漫画-技法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第1章 ロボットデザインの基本(人型フィギュアから基本パーツだけでロボットらしく描く;直線的なパーツのロボ;顔・面取り像をベースにデザインする;置き換えと省略 ほか)第2章 戦闘ロボ(ヨロイをベースにデザインする・剣や斧、斧などをロボット用にする―メカニカルアレンジ;戦闘コスチュームをベースにする;頭部のデザイン;兵器ユニット―銃器アレンジ ほか);第3章 女のコロボ(ボディラインのデザイン化;胸のデザイン化;おしりのデザイン化;顔と髪の毛のデザイン化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 晃
 1961年東京生まれ。1986年東京都立大学人文科学科哲学専攻卒業。1987年集英社「ビジネス・ジャンプ」奨励賞、佳作受賞。古川肇氏のアシスタントに。1989年集英社「週刊ヤングジャンプ」井上紀良氏に師事。1992年集英社「ベアーズクラブ」より実録もの「アジャ・コング物語」でデビュー。1997年マンガ・デザイン制作事務所Go office設立。1998年『女のコの描き方』『男のコの描き方』『ふたりの描き方』『バトルの描き方』。1999年『世界の美少女の描き方』『美少女キャラの描き方』『オカルトの描き方』『女のコの描き方2』。2000年『動物の描き方』をグラフィック社より発行。著作プロデュース、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。