検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロが教える少女マンガの作り方     

著者名 松元 美智子/著
出版者 秀和システム
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013150282726/マ/ヤング19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
726.107 726.107
漫画-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001521470
書誌種別 図書
書名 プロが教える少女マンガの作り方     
書名ヨミ プロ ガ オシエル ショウジョ マンガ ノ ツクリカタ 
著者名 松元 美智子/著
著者名ヨミ マツモト ミチコ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.10
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 726.107
分類記号 726.107
ISBN 4-7980-6044-6
内容紹介 面白いマンガを作るためのプロの常識とは? キャラクターや、主人公の動かし方、話やコマ割りのメリハリのつけ方、マンガに描かなくて良い事の選別方法などを、実際のネームで1コマごとに解説する。
著者紹介 少女マンガ家、3DCGゲーム制作、イラストレーター。Twitter、ブログなどで少女マンガの作り方講座、コラム、マンガ、コンテンツ制作を行っている。
件名 漫画-技法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 連載経験から学んだ少女マンガの原則。コンセプト、ストーリー、キャラ造形、コマ割り。いつの時代も変わらない、面白くするためのプロの常識を解説!
(他の紹介)目次 第1章 少女マンガの8要素と主要キャラクター4名(少女マンガの8要素
主要キャラクター4名)
第2章 マンガのネームとは(ネームはマンガの画面構成を伝えるもの
少女マンガの型がネームのどこに入っているか
おもしろい話の流れを考えるには
サンプルネーム)
第3章 ネームの中身解説(1ページ目:表紙
2〜3ページ目のネーム
4〜5ページ目のネーム
6〜7ページ目のネーム
8〜9ページ目のネーム
10〜11ページ目のネーム
12〜13ページ目のネーム
14〜15ページ目のネーム)
補足 デビューするまでにやって良かったこと
(他の紹介)著者紹介 松元 美智子
 少女マンガ家(小学館「ちゃお」)、3DCGゲーム制作、イラストレーター。Twitter、ブログなどで少女マンガの作り方講座、コラム、マンガ、コンテンツ制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。