山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

SFショートストーリー傑作セレクション  宇宙篇  バイナリー惑星/宇宙救助隊二一八〇年 

著者名 日下 三蔵/編
出版者 汐文社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180625014S913.6/エス/児童展示527児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下 三蔵
2022
367.9 367.9
信用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001433752
書誌種別 図書
書名 鳥と人、交わりの文化誌     
書名ヨミ トリ ト ヒト マジワリ ノ ブンカシ 
著者名 細川 博昭/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロアキ
出版者 春秋社
出版年月 2019.11
ページ数 4,320,7p
大きさ 20cm
分類記号 488.04
分類記号 488.04
ISBN 4-393-42460-5
内容紹介 古来、連綿と続いてきた鳥と人間の接点を独自の視点で見つめ、鳥の新たな一面を解き明かす。人間と鳥たちの関わりの歴史を、鳥たちが教え、伝える書。『Web春秋 はるとあき』連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。著書に「身近な鳥のふしぎ」など。
件名 鳥類
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 諸問題シリーズ『価値論・方法論の諸問題』、『商業資本論の諸問題』に続く第3部―。著者の商業信用論、銀行信用論、資本結合論に対する批判・異論への反論と近年盛んに行われている商品貨幣説批判に対する反批判を収録。
(他の紹介)目次 第1部 商業信用論の諸問題(商業信用=貨幣貸付説をめぐる諸問題
手形の期限の問題
商業信用と利子の問題
商業信用の限界をめぐる問題)
第2部 信用創造論・資本結合論の諸問題(純粋資本主義における信用創造
不換制下の信用創造
純粋資本主義論における資本結合)
第3部 商品貨幣説をめぐる諸問題(近年の商品貨幣説批判の概観
マルクスの商品貨幣説に対する批判の検討
宇野弘蔵の商品貨幣説に対する批判の検討)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。