検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

嚙みきれない想い     

著者名 鷲田 清一/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012772295914/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113276135914/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310149883914.6/ワ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
699.38 699.38
放送事業-日本-年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000177156
書誌種別 図書
書名 嚙みきれない想い     
書名ヨミ カミキレナイ オモイ 
著者名 鷲田 清一/著
著者名ヨミ ワシダ キヨカズ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.7
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-04-621469-0
内容紹介 ひとは他者との相互依存でなりたっている。「わたし」の生も死も、在ることの理由も、そのつながりのなかにある-。日常の隙間にみえるメタファーから「答え」のない「問い」と向き合う、思索のエスプリ。
著者紹介 1949年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学総長。哲学者。専攻は臨床哲学。「「聴く」ことの力」で桑原武夫学芸賞、「モードの迷宮」でサントリー学芸賞を受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。