検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の歴史  別巻[1] 角川まんが学習シリーズ まるわかり地域史 

著者名 羽田 正/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113208729J20/セ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽田 正
2017
913.49 913.49
お伽草子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000833380
書誌種別 図書
書名 「インクルーシブデザイン」という発想 排除しないプロセスのデザイン    
書名ヨミ インクルーシブ デザイン ト イウ ハッソウ 
著者名 ジュリア・カセム/著
著者名ヨミ ジュリア カセム
著者名 平井 康之/監修
著者名ヨミ ヒライ ヤスユキ
著者名 ホートン・秋穂/訳
著者名ヨミ ホートン アキホ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2014.6
ページ数 279p
大きさ 19cm
分類記号 501.83
分類記号 501.83
ISBN 4-8459-1302-2
内容紹介 排除よりもインクルージョン(包含)を求めるインクルーシブデザインについてグローバルな視点から紹介し、その思想と実践を支える、社会、ビジネス、創造性の原理を多数の事例とともに詳述する。
著者紹介 マンチェスター芸術デザイン大学、東京藝術大学卒業。京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab.教授。インクルーシブデザインに関する第一人者。
件名 ユニバーサルデザイン
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書には、お伽草子8編を収めた。底本として、『一寸法師』『酒呑童子』『文正草子』『梵天国』は渋川版「御伽草紙」のもの、『ささやき竹』は西尾市岩瀬文庫蔵の絵巻、『浅間の本地』(源蔵人物語)は架蔵江戸期写本、『うたたねの草子』は「続群書類従」本、『精進魚類物語』は「群書類従」本を用いた。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。