検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わたしを認めよ!   新書y  

著者名 勢古 浩爾/著
出版者 洋泉社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8310374809141/セ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

勢古 浩爾
2000
141.93 141.93
自我 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001242501
書誌種別 図書
書名 わたしを認めよ!   新書y  
書名ヨミ ワタシ オ ミトメヨ 
著者名 勢古 浩爾/著
著者名ヨミ セコ コウジ
出版者 洋泉社
出版年月 2000.11
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 141.93
分類記号 141.93
ISBN 4-89691-498-8
内容紹介 ひとは「承認なし」では生きられない。そして、ひとは承認を得るためには、人を殺すことも辞さない存在である。承認のかたちの三層を踏まえて、他人の毀誉褒貶に翻弄されない自己承認の道を提示する。
件名 自我、人間関係
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 それでもわたしが生きる意味とはなにか?わたしたちが世界のただひとりからも「理解されたり、認められたり、必要とされたり」しないとき、自分が生きている意味を失ってしまう―。古典的承認(家族、性、社会)、現在的承認(金、「セックス」、「自己」)、反承認(「自分」)など承認のかたちの三層を踏まえ、この「承認」への欲望をいかに自分の生に据えなおすことができるかを指し示す。他人の毀誉褒貶に翻弄されない自己承認の道を語る覚悟の書。
(他の紹介)目次 第1章 孤独論―あなたは承認なしでは生きられない
第2章 自己証明論―どうだ、おれってすごいだろう
第3章 家族承認論―無条件の承認は存在の引き受けである
第4章 性的・社会承認論―古典的承認としての愛と仕事
第5章 反承認論―承認なんていらない?
第6章 普通論―ほんとうの生きる価値とはなにか
第7章 最終承認論―覚悟としての自己承認


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。