蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ゴールデンカムイ 28 ヤングジャンプコミックス
|
著者名 |
野田 サトル/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180874356 | A726.1/ノ/28 | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180972317 | A726.1/ノ/28 | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
中央図書館 | 0181171844 | AR726.1/ノ/28 | 2階郷土 | 121B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
4 |
菊水元町 | 4313157861 | 726/ノ/28 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001641448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴールデンカムイ 28 ヤングジャンプコミックス |
書名ヨミ |
ゴールデン カムイ |
著者名 |
野田 サトル/著
|
著者名ヨミ |
ノダ サトル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
ISBN |
4-08-892162-4 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
マンガ大賞大賞 手塚治虫文化賞マンガ大賞 文化庁メディア芸術祭マンガ部門ソーシャル・インパクト賞 北海道ゆかりの本大賞コミック部門大賞 日本漫画家協会賞コミック部門大賞 芸術選奨・文部科学大臣新人賞メディア芸術部門 |
(他の紹介)内容紹介 |
21世紀、日本の小売りを制するのはスーパー?コンビニ?専門店?それともEコマース?いや違う。百貨店だ!流通ナンバーワン・アナリストが鋭く描く、日本流通市場の昨日・今日・明日。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 瀬戸際の百貨店(株式市場はもはや見放した? “資本の暴力”からいかに百貨店を守るか ほか) 第2章 日本は百貨店にとって最適の国(市場の初期的条件を考える 金持ち老人と独身貴族が都心に住む国 ほか) 第3章 他の小売業は百貨店にとって脅威か(スーパー―縮小均衡の道しかない コンビニエンス・ストア―百貨店と同様、まだまだ成長する ほか) 第4章 二一世紀型百貨店のつくり方(場貸し業をなぜ馬鹿にするのか? 選択(中小規模店、地方店は閉鎖しよう フルライン百貨店に未来を託せ)) 第5章 対談―今後の百貨店について(根津公一東武百貨店社長&奥田務大丸社長&松岡真宏―百貨店は二一世紀に生き残れるか? 藤原豊氏(通産省・流通産業課課長補佐)&松岡真宏―日本の小売業をどう活性化するか?) |
内容細目表
前のページへ