検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説和菓子の今昔     

著者名 青木 直己/著
出版者 淡交社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012466419383/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001235623
書誌種別 図書
書名 図説和菓子の今昔     
書名ヨミ ズセツ ワガシ ノ コンジャク 
著者名 青木 直己/著
著者名ヨミ アオキ ナオミ
出版者 淡交社
出版年月 2000.10
ページ数 182p
大きさ 21cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-473-01762-1
内容紹介 和菓子とはそもそも何なのか? どこからきて、どう発展したのか…? その起源をたどり、和菓子が日本の歴史において果たしてきた役割と魅力をわかりやすく解説。
著者紹介 1954年東京生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。現在、株式会社虎屋の虎屋文庫・専門職課長。
件名 和菓子-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美味しい和菓子の入門書。私たちの生活に潤いを与えてくれる和菓子は、いつ頃どのように誕生したのか?和菓子の歴史が体系的に学べる好著。
(他の紹介)目次 序章 歴史の中の和菓子
第1章 古代の菓子
第2章 中世の菓子
第3章 近世の菓子
第4章 歴史の中の菓子と菓子屋達
第5章 描かれた菓子屋
第6章 行事と儀礼に見る和菓子
第7章 地域文化と和菓子
終章 和菓子文化論をめざして
(他の紹介)著者紹介 青木 直己
 1954年東京生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。立正大学助手、同短期大学部講師を経て、現在は虎屋の虎屋文庫・専門職課長。虎屋文庫で調査研究に関わる一方で、NHK文化センター、日本菓子専門学校などの和菓子講座をはじめ、くらしき作陽大学食文化学部でも講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。