検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

岡本太郎の沖縄     

著者名 岡本 太郎/撮影   岡本 敏子/編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113626113748/オ/大型172一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512358275748/オ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 太郎 岡本 敏子
2000
748 748
沖縄県-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001220509
書誌種別 図書
書名 岡本太郎の沖縄     
書名ヨミ オカモト タロウ ノ オキナワ 
著者名 岡本 太郎/撮影
著者名ヨミ オカモト タロウ
著者名 岡本 敏子/編
著者名ヨミ オカモト トシコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.7
ページ数 125p
大きさ 29cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-14-080538-2
内容紹介 岡本太郎の眼が捉えた、彼にしか見ることのできなかった、1959年・66年の沖縄。その視線、対象そのものを、今、追いかける。生活の根源的感動にあふれた、生きる人々の痛切な生命の優しさがここにある。
著者紹介 1911〜96年。東京都生まれ。前衛芸術家。作品に「日の壁」「太陽の塔」など。
件名 沖縄県-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 岡本太郎の見た沖縄1959、1966。生活の根源的感動にあふれた、生きる人々の痛切な生命の優しさがここにある。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。