検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

門氏地文学新書     

著者名 ジェームス・モンティース/著   只野 成重/訳   松島 鉦四郎/校閲
出版者 冨山房
出版年月 1892.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118411149H455/タ/書庫3一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1892
1892
320 320
法律 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005550001001
書誌種別 図書
書名 門氏地文学新書     
書名ヨミ モン シ チブンガク シンショ 
著者名 ジェームス・モンティース/著
著者名ヨミ ジェームス モンティース
著者名 只野 成重/訳
著者名ヨミ タダノ ナリシゲ
著者名 松島 鉦四郎/校閲
著者名ヨミ マツシマ セイシロウ
版表示 再版
出版者 冨山房
出版年月 1892.5
ページ数 2,4,248p
大きさ 20cm
分類記号 455
分類記号 455
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀を目前に、女性の人権と男女平等にとって重要な法律が相次いで成立した。男女共同参画社会基本法、児童買春・児童ポルノ禁止法、そして男女雇用機会均等法、労働基準法、労働者派遣法の改正…一方で、経済・社会の構造変化によって、経済の論理と人権との対抗関係がはっきりしてきたことにも、注意すべきである。「規制緩和路線と男女平等の綱引き」で、男女平等に綱をたぐり寄せていくためには、どうすればよいか。新世紀を迎え、女性と法の関係も大きな転換点にさしかかっている。ジェンダーの視点から法と社会を読み解き、新しい方向を提案する。
(他の紹介)目次 第1章 国際法と女性たち(国連―女性の地位向上への働きかけ
世界女性の憲法―女性差別撤廃条約 ほか)
第2章 変わる家族法(女性の生き方が変わり、家族法が変わる
選択する結婚 ほか)
第3章 新均等法時代の女性(均等法改正に至るまで
改正均等法のポイント ほか)
第4章 憲法の中の女性(男女平等の意味
女性の自由と自立 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。