検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

【マイ】瑰舎漫筆 啄木と【ハマ】瑰と    

著者名 南条 範夫/著
出版者 渓声出版
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110058955914.6/ナン/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南条 範夫
1998
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001093806
書誌種別 図書
書名 【マイ】瑰舎漫筆 啄木と【ハマ】瑰と    
書名ヨミ マイカイシャ マンピツ 
著者名 南条 範夫/著
著者名ヨミ ナンジョウ ノリオ
出版者 渓声出版
出版年月 1998.7
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-905847-93-1
内容紹介 折々の感動や感慨などのよしなしごとを綴った漫筆集。「日曜漫筆」や「河北新報」「郡山の四季」に掲載されたもの、「旅の日記」などを収録する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北大2年の男子学生が、高知県で「よさこい祭り」を見て震えるような感動を覚えた。やがて彼の“北海道にもあんな凄い祭りを!”という夢にのった学生仲間10数人が、役所や警察に罵倒され、資金集めに回った企業に笑われながら、努力の積み重ねが呼び込んだ奇跡の連続で、ついに祭りを立ち上げる…。始めは参加10チーム(1000人)、観客20万人だったのが、第9回目を迎える今年2000年は、参加400チーム(4万人)、予想観客数は200万人!!いまや「雪まつり」と並ぶ北国のこの一大イベントの、いったい何が、大勢の人々の心をこうまで激しくゆさぶるのか―。祭り誕生秘話から今日の大ブレイクまで、“燃える北海道”の歓声が聞こえる感動ドキュメント。
(他の紹介)目次 誕生編(高知県庁前で橋本大二郎知事にアタックした男
新しい祭りの企画を役所は相手にしなかった
ねぶたで育った立本千佳が本気になった
企業回りの厳しい現実と脱落者たち ほか)
発展編(からだを張って働く女性たちが跳び、躍る、4分30秒の青春
今年はもっと奇抜なことを。常に祭りの刺激剤でありたい
時代の感性を取り入れたクリエイティブ集団
生涯学習の一環として町教育委員会がつくった ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。