検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暁の群像 豪商岩崎弥太郎の生涯 上 文春文庫  

著者名 南條 範夫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513828904913.6/ナン/1文庫22,23一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南條 範夫
2010
913.6 913.6
岩崎 弥太郎 岩崎弥太郎-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000237683
書誌種別 図書
書名 暁の群像 豪商岩崎弥太郎の生涯 上 文春文庫  
書名ヨミ アカツキ ノ グンゾウ 
著者名 南條 範夫/著
著者名ヨミ ナンジョウ ノリオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.1
ページ数 404p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-728222-6
件名 岩崎弥太郎-小説
個人件名 岩崎 弥太郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 坂本龍馬と同じく、土佐藩の一介の郷士であった岩崎弥太郎は、いかにして明治の動乱期に政商としてのしあがり、三菱財閥の基礎を作り上げたのか。司馬遼太郎の「竜馬がゆく」と同時期(昭和37年)に新聞連載され、大いに話題を呼んだ傑作歴史経済小説。物語は、安芸平野が山肌に吸い込まれようとする地、井ノ口村に始まる―。
(他の紹介)著者紹介 南條 範夫
 明治41(1908)年、東京生れ。東京帝国大学法学部を卒業後、さらに経済学部を卒業し助手となる。以後、満鉄勤務などを経て戦後は教壇に立ち昭和54年まで國學院大學経済学部教授。傍ら作家として活躍、31年、「燈台鬼」で第35回直木賞を受賞した。平成16年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。