検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地球をまもるみんなの環境学習実践集  上級編3  生き物をまもる 

著者名 中川 志郎/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512942870J51/チ/大型本58児童書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1210079040J51/チ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 志郎
2000
519.08 519.08
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205239
書誌種別 図書
書名 地球をまもるみんなの環境学習実践集  上級編3  生き物をまもる 
書名ヨミ チキュウ オ マモル ミンナ ノ カンキョウ ガクシュウ ジッセンシュウ 
著者名 中川 志郎/監修
著者名ヨミ ナカガワ シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4
ページ数 55p
大きさ 27cm
分類記号 519.08
分類記号 519.08
ISBN 4-265-05648-2
内容紹介 全国のおもに中学校で行われている「環境学習」のユニークな実践例を、プロセスを追って具体的に説明。上級編3では、学校ビオトープや、地域の生物保護に関わる事例を紹介する。
件名 環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国のおもに中学校で行われている「環境学習」のユニークな実践例を紹介。実践のプロセスを追って具体的に説明しています。第3巻では、学校ビオトープや地域の生物保護に関わる、14例を取り上げました。
(他の紹介)目次 ビオトープ(震災をきっかけにビオトープづくり―みんなの声からみんなの力へ
地域に開かれたビオトープ―みんなが自然と出会う場所
地域の声から生まれたビオトープ―生まれかわった観察池 ほか)
動物をまもる(ブナの森がサクラマスをまもる―いのちのつながりを考える
どんどんふえろ!モリアオガエル―卵をかえしてカエルの放流
カブトガニのなぞを追う―飼育と調査からわかること ほか)
植物をまもる(バイオ実験でユリを増やす―地域特有の植物の保護
イワツツジの復元をめざす―自然回復のむずかしさを実感
マングローブの好きな土は?―より適した環境をさぐる)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。