検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本野球史     

著者名 国民新聞社運動部/編   ミュージアム図書編集部/編集
出版者 ミュージアム図書
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113449151783.7/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
783.7 783.7
野球-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001190310
書誌種別 図書
書名 日本野球史     
書名ヨミ ニホン ヤキュウシ 
著者名 国民新聞社運動部/編
著者名ヨミ コクミン シンブンシャ ウンドウブ
著者名 ミュージアム図書編集部/編集
著者名ヨミ ミュージアム トショ ヘンシュウブ
版表示 新版
出版者 ミュージアム図書
出版年月 2000.1
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-944113-34-X
内容紹介 「素手にハカマ」という扮装で始めた初期からの記録、意外に多かった国際試合、熱狂的な応援ぶりなど、明治4年に渡来した野球の創始時代から明治39年の早慶戦中止までを綴った昭和4年厚生閣書店刊の新版。
件名 野球-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベースボールが渡来したのが明治4年、130年も昔のことですが、よほど日本人の気質に合ったのか、年を追うごとに盛んになりました。一高に始まる学生野球が武士道の伝統を受け継いでいると指摘した歴史学者がおられますが(有山輝雄著『甲子園野球と日本人』)、まことに本書にその原点を見る思いがします。「素手にハカマ」という扮装で始めたボールゲームの初期からの記録、意外に多かった国際試合、子規や漱石の野球観、熱狂的な応援ぶりなどがいきいきと書かれています。
(他の紹介)目次 創始時代
諸豪割拠時代
溜池時代
一高擡頭
一高全盛時代
早慶台頭時代
早慶開戦
早慶戦中止


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。