蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012491547 | 509/フ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ものづくり白書2024年版
経済産業省/編,…
工場史 : 「ポスト冷戦期」の日本…
藤本 隆宏/編
日本メーカー超進化論 : デジタル…
ものづくり太郎/…
ものづくり興亡記 : 名も無き挑戦…
杉本 貴司/著,…
日本のものづくりが向かう未来 : …
日本能率協会/監…
ものづくり白書2023年版
経済産業省/編,…
なぜこの技術・製品が選ばれるのか?…
日刊工業新聞特別…
シン・メイド・イン・ジャパン : …
小林 延行/[著…
ものづくり白書2022年版
経済産業省/編,…
IoTと日本のアーキテクチャー戦略
柴田 友厚/著
令和時代を切り拓く!新進気鋭企業4…
日刊工業新聞特別…
ひとめでわかる産業図鑑&業界地図
イノウ/編著
グローバル化と中小製造業の選択 :…
伊藤 公二/著
ウルトラニッチ : 小さな発見から…
川内 イオ/著
ものづくり白書2021年版
経済産業省/編,…
そこに工場があるかぎり
小川 洋子/著
とまこまい産業観光ガイドブック
日本製造業の後退は天下の一大事 :…
伊藤 澄夫/著
ものづくり白書2020年版
経済産業省/編,…
不確実な時代に勝ち残る、ものづくり…
村上 悟/[著]
ニッポンを支える力
ダイヤモンド経営…
ものづくり白書2019年版
経済産業省/編,…
グローバル・ニッチトップ企業の国際…
藤本 武士/編著…
マニュファクチャー2030未来の製…
松林 光男/監修…
この町工場から世界へ : 世界の人…
『この町工場から…
調べる!47都道府県工業生産で見る…
こどもくらぶ/編
千年、働いてきました : 老舗企業…
野村 進/著
ものづくり白書2018年版
経済産業省/編,…
あの町工場から世界へ : 世界の人…
『あの町工場から…
地域の力を引き出す企業 : グロー…
細谷 祐二/著
ものづくり白書2017年版
経済産業省/編,…
大接近!工場見学3
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学5
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学4
高山 リョウ/構…
日本のものづくりを救う!最強の「す…
津曲 公二/著,…
大接近!工場見学2
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学1
高山 リョウ/構…
その町工場から世界へ : 世界の人…
『その町工場から…
ものづくり白書2016年版
経済産業省/編,…
ものづくりの反撃
中沢 孝夫/著,…
ものづくり白書2015年版
経済産業省/編,…
技術大国幻想の終わり : これが日…
畑村 洋太郎/著
日本のものづくりの底力
藤本 隆宏/編著…
町工場の底力8
町工場の底力7
町工場の底力6
町工場の底力5
千年企業の大逆転
野村 進/著
ものづくり白書2014年版
経済産業省/編,…
中小企業の底力 : 成功する「現場…
中沢 孝夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001183857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
製造業が国を救う 技術立国・日本は必ず繁栄する |
書名ヨミ |
セイゾウギョウ ガ クニ オ スクウ |
著者名 |
エーモン・フィングルトン/著
|
著者名ヨミ |
エーモン フィングルトン |
著者名 |
中村 仁美/訳 |
著者名ヨミ |
ナカムラ ヒトミ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
509.21
|
分類記号 |
509.21
|
ISBN |
4-15-208255-0 |
内容紹介 |
21世紀のグローバル経済を動かすのは、アメリカが得意とする金融や情報産業ではなく、日本が得意とするハイテク製造業である-。日本人の知らない日本経済の隠れた底力を明らかにし、経済再生への進路を示す。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。経済ジャーナリスト。トリニティ大学で経済学等を学んだ後、記者として活躍。86年以降日本在住。著書に「見えない繁栄システム」がある。 |
件名 |
日本-工業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『見えない繁栄システム』に続く最新作。グローバル経済の勝者は「モノ作り」のパワーで決まる!日本人の知らない、日本経済の隠れた底力を明かす注目の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ポスト工業化産業vs製造業(ニュー・エコノミーの三つの落とし穴) 第2部 ポスト工業化産業はここが弱い(成長の限界―コンピュータ・ソフトウエア産業 金融―巨大化するパラサイト インターネットからハリウッドまで―新顔ポスト工業化産業の実力) 第3部 進化を続ける製造業(製造業の底力―エレクトロニクス産業 旧世代製造業の逆襲―造船、繊維、製鉄 未来を拓く製造業の新分野―代替エネルギー、新交通システムなど) 第4部 製造業のルネッサンスに向けて(ポスト工業化産業の虚像をあばく 今、何ができるのか―製造業を守るための行動指針) |
内容細目表
前のページへ