検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

元禄の夢跡 歴史写真紀行    

著者名 林 義勝/[撮影]
出版者 日本写真企画
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311736638748/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
748 748
赤穂義士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001174802
書誌種別 図書
書名 元禄の夢跡 歴史写真紀行    
書名ヨミ ゲンロク ノ ユメアト 
著者名 林 義勝/[撮影]
著者名ヨミ ハヤシ ヨシカツ
出版者 日本写真企画
出版年月 1999.10
ページ数 143p
大きさ 22cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-930887-18-6
内容紹介 赤穂、吉良町、京都、東京、諏訪など「忠臣蔵」ゆかりの地を物語の順に訪ね、風景・文物などを鮮やかに切りとった写真集。日本人特有の感性や美意識によって伝承されてきた元禄の夢跡、歴史の息づかいを伝える。
著者紹介 1950年東京都生まれ。写真家。日本写真家協会会員。写真家・林忠彦の四男。写真集に「十二支伝説」「毛利元就」がある。
件名 赤穂義士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「忠臣蔵」の世界における“現場”を物語の順に旅をする写真集。収められたすべての写真は、著者の遠近両用の眼差しによって絞り込まれた、「忠臣蔵」の断面であり、“忠臣蔵”は、元禄という特殊な色を放つ季節に咲いた、不思議なけしきであることが、清々しく伝わってくる。
(他の紹介)目次 1 花の巻・天下太平―祭り・浮世絵・花火
2 風の巻・松の廊下―江戸城と護国寺・六義園
3 嵐の巻・大騒擾―東海道、揺れる赤穂
4 地の巻・忍耐の日々―華やかな京の都、静かな山科の里
5 心の巻・愛用の品々―采配・笛・墨絵・小刀
6 土の巻・敵役ゆかりの地―三河・吉良の里、江戸・吉良邸跡
7 火の巻・討ち入り―泉岳寺、江戸城、細川邸跡


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。