蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112723366 | 253/N71/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119925196 | KR253/セ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000310791 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世紀のアメリカ |
書名ヨミ |
セイキ ノ アメリカ |
著者名 |
日米通信社/編
|
著者名ヨミ |
ニチベイ ツウシンシャ |
出版者 |
日本写真印刷(印刷)
|
出版年月 |
1950.7 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
253
302.5
|
分類記号 |
253
302.5
|
件名 |
アメリカ合衆国-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ド・ゴール、サルトル、キッシンジャー…。60年代の“政治の季節”から80年代まで、フランスとヨーロッパが経験した知的・政治的な緊張の全体像を伝える希有な証言。アロンとは誰だったのか。 |
(他の紹介)目次 |
第3部 苦悩する教授―1955‐1969(続き)(産業社会 ド・ゴール将軍の大構想 平和と戦争 ほか) 第4部 特権的知識人としての歳月―1969‐1977(ピエール・ブリソンからロベール・エルサンへ ポスト=ド・ゴール主義 イデオロギー批判について ほか) 第5部 執行猶予―1977‐1982(塞栓症 『レクスプレス』誌 ある世代の終わり) |
内容細目表
前のページへ