蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510112895 | 469/メ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000613435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人の生と死 メチニコフの人性論 |
書名ヨミ |
ヒト ノ セイ ト シ |
著者名 |
イリヤ・イリッチ・メチニコフ/著
|
著者名ヨミ |
イリヤ イリッチ メチニコフ |
著者名 |
八杉 竜一/訳 |
著者名ヨミ |
ヤスギ リュウイチ |
出版者 |
新水社
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
469
|
分類記号 |
469
|
ISBN |
4-915165-39-6 |
件名 |
人類学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一般葬、直葬、密葬、家族葬、一日葬など多様化する葬式事情。最近は病院の霊安室から火葬場へ直行、そのまま海などへの散骨を希望する人も出てきたが、多様化すればするほど悪い業者に騙されるケースも増えている。本書では1000件以上の葬儀を担当してきた現役葬祭マンが、実際に見聞きした悪徳葬儀関係者の手口を紹介。さらに、他人に聞けないお金のことやしきたり、葬儀手順の基本なども具体的に解説。実例や裏事情を知ることで、ブラック業者のカモにならない、心のこもった「現代的お葬式」のありようが見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ブラック葬儀屋の受注術 第2章 料金上乗せのブラックな手口 第3章 ブラックな葬祭関連アレコレ 第4章 騙されないための葬儀の基本データ 第5章 ブラックなお客様 第6章 知っておくと便利な葬儀常識 |
(他の紹介)著者紹介 |
尾出 安久 1956年生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。33歳で葬儀業界に入り、「一級葬祭ディレクター」(厚生労働省認定)として現場の第一線で活躍。葬儀の仕入や発注の経験も豊富なため、総合的かつ実践的なアドバイスを身上とする。また、人間らしい葬儀を提案するアドバイザーとして講演、執筆活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ